▲最新の戯言に戻る

〜過去の戯言(10月)〜

北へ 10月31日(火)   8:52
 友人らと紅葉狩りに行ってきました。
行き先は、サイコロ・・・と、人為的な補正で決めました(ぉ。
ほら、天運にだけ頼っては良くない。そこに人の意思を加えることで良い結果を出す、みたいな♪(意味不明。 ・・・ぶっちゃけると、振りなおしですね☆(マテ。

 峠(奥羽山脈)を超えて行って来たのですが、山の上の方はちょうど良い秋でした。赤が混ざる紅葉は日本独特らしいですね。ヨーロッパでは黄色(イチョウ)一色が普通らしい。 横手市までたどりつき、そこの名物「横手やきそば」を食べたところで帰路へ。ちなみにこの名物は、「次の目的地は横手市」と決めたに「なんか名物料理は?」って探したものだったり。テキトーw 帰路では「S.A.を制覇しよう!」と誰が言い出したのか、アホなことをやってみたり。最後なんぞ、入ったS.A.既に閉店してたし(爆)。

 適度な行き当たりばったりって楽しいですね。よい旅でした。また行きたいね♪企画した××様、車提供&メインドライバーの○○様、特にお疲れ様でした。



 しかし、ペーパードライバーの私のローテーションが峠、それも中心線無しってどうよ? 狙いおったな?w まぁ、街中よりはマシという話もあるか^^;



他山の石・・・にはなるのかな? 10月28日(土)   1:09
 レジで。
私の後ろに沢山買っている小母さんがいました。そのまた後ろには、一品だけ買おうとしているニーチャンがいました。そのニーチャンがぼそりと一言。


「あの、これだけなんで」


…いやいや、それオカシイだろ?頭は大丈夫か?(ぉ
相手の小母さんから「先にどうぞ」と言ってくれたのならともかく、その一言はオカシイだろ? 自分から言うにしても「すみません。急いでいるので、もしよろしければ先にさせていただけますせんでしょうか?」とか、言い方ってもんがあるだろう? そんな一言だけで沈黙するのはありえないだろ?

 そりゃ、言われた方は「ダメです」とは普通言えないから、「どうぞ」って応えてたけど、不機嫌そうなカオと声だったよ〜? そして極め付けに「ありがとう」の一言も無しに立ち去るニーチャン。うーん。悪いことは言わないから、あんたしょうがっこうあたりからやりなおしたほうがいいんじゃないかな?(ひらがな)



暗号化を推奨してますか? 10月24日(火)  16:30
 こらー、ホットメール!! てゆーか、トレンドマイクロ!!!!

友人へ送ったメール、CCで自分へバックコピーしたメールともども、


「ウイルスっぽいので完全に削除しました」


って、人が添付したファイルを受信先で勝手に消すな!!(ノ-_-)ノ ~┻━┻

メイン窓にEdit窓を貼り付けただけ超シンプルプログラムが、 ウイルスなわけねーだろ!! ソースファイル送りつけてやろうか!?ゴラァ!!(ノ-_-)ノ ~┻━┻×2



 …むぅ。トレンドマイクロ(=ウイルスバスターシリーズ)、(自分の息の掛かってない)実行ファイルは全て削除する仕様」と見たが、どうよコレ? 疑いで消すな。ユーザーに判断を仰げ。 添付ファイルがまるで使い物にならんだろうが(−_−メ)


 ちなみに。CompleteGetter含めて、暗号化すれば添付はできました。これは添付の際は暗号化を推奨してるって事かな?(ニッコリ) なるほど、傍受の危険が高いので暗号化しろ、ってことか。納得(マテ。 みんなが暗号化したら益々ウイルス検出しづらくな(ry。



 …私がブラックリスト登録されていて、問答無用でウイルス疑いとかだったりして?
最近流行の「名誉毀損」とか言うやつかなー(にっこり)。フッフッフw



夢で良かった? 10月23日(月)  11:58
 日曜日の夜、0時過ぎには寝て、月曜日に8時半とかに起きて。
「よし悪くない♪」と思ったそばから、鼻水だらだら。。。

うん、一気に一週間のやる気が失せたね♪(o−_−)o

 ありえなくねー、この展開? いったい何が原因で風邪引いたよ?(欝)。
あー、完治しないなー。今日も風邪薬のお世話になります。。。そーいや、日曜日の朝も頭痛+くしゃみで風邪薬の世話になったっけ。一日寒気あったし。そういう意味では、予想できる前兆症状はあった?でも、しっかり寝たのになぁ…。
あ、これは現実です。夢の話はこの後。



 閑話休題。
いちおう「夢で良かった」に分類されるのかな。

「これくらい大丈夫かな〜」というちょっとの油断からコンピューターウイルスに入られてテンヤワンヤしている自分とか。

知り合い数人が自宅に遊びに来ていて、ベランダの使用を許可したら、こちらの常識を超えるとんでもない使い方をされて「二度と来るなー!!」と叫んでいる自分とか。“知り合い”ってところがポイント。出てきた顔ぶれに“友人”が居なかったことが嬉しいね♪ …社会に出たら“知り合い”との付き合いが増えらしいね。あぁ憂鬱。。。

や〜、な感じの夢が続いてます。。。(−△−)


音の景色に「R.U.OK?!」を追加。



FLVファイルのプレイヤー 10月22日(日)   9:36
 YouTubeを、レジストリなどを汚さずに見る方法。

FLVP (簡単FLVファイルの再生ソフト)


 このプレイヤー、便利です♪
一般に、YouTubeファイルはFLV形式であり、そのままではWMPなどで再生できません。専用のコーデックを入れる必要があるわけですが、フラッシュ(swf形式)の亜種に過ぎないFLVファイルのために、わざわざ入れるのも面倒。そこでこのソフトの出番というわけです。レジストリを汚さないし、軽いのでフラッシュメモリに入れてプレイヤーごと持ち歩いたり、同梱して送ったり出来ます。なにより素敵なのが、MetaData(〜トータル時間情報)が無いFLVファイルであっても自力で調べてシーク可能にしてくれるところ☆

 なお手前味噌ですが、YouTubeの動画ファイル(FLV形式)はCompleteGetterで落とせます。詳しくはヘルプファイルをどうぞ。たまに「無効なURLです」とか言われますが、解析後からダウンロードを開始するまでの間にURLが変更されただけです(秒〜十数秒単位で変更されています・・・)。コレばっかしはタイミングの問題なので、上手くまで最初から操作を数回やりなおしてください。



パソコンをお掃除 10月20日(金)   6:30
 どうにもパソコンの稼動音が気になってきた今日この頃です。
新しいノートパソコンを買った友人の「ファン音がしない。すごい♪」発言がきっかけだった気がします(苦笑)。7月に買った私のデスクトップパソコン、省スペース性もスペックも気にいっているのですが、静音に対する読みが甘かったようです。残念。パーツセレクトにはかなり気を使ったはずですが、何かしら抜けるものはあるものですね。悔しい。。。

 とりあえず、何がアンチ静音の原因になっているのかを調べるためにケースを開けてみました。そして、唖然。

ファンの部分が埃だらけだw


 というわけで、突如としてパソコン御掃除大作戦と化しました┐(´ー`)┌
基本は掃除機で埃を吸入。CPUヒートシンクの部分は直には吸い出せなかったので、CPUファンを外してこれも吸入。ドライバーの出番です♪・・・ちょっとヤリ過ギタカナーw  前面ファンの吸入格子部も狭くて掃除できなかったので、DVD/CDドライブを取り外して掃除。えーと、どのネジがどこに入るんだっけ?(マテ。

 で、実際にプチ分解してみて気づいたのだが、スリムタワーってすごいのね。中身ごちゃごちゃ。所狭しと配線やらコネクタやらが配置されてるんですよ、これが。IEEE1394のボードなんぞ、コネクタ引っこ抜いたはいいが(何をしている)、その先が外せない。 ねぇ、これどうやって入れたの?(マジで)
 「ゼロから自作するなら、慣れるまではスリムケースは止めろ。」の意味がよく分かりました(-_-;) うん、自作じゃなくてBTOにして正解だった模様。



 さて、肝心のアンチ静音の主因はケースファンと判明しました。前面80mmのファンの駆動音が煩い。CPUファンはさすがAthlon64というべきか、静か(1500rpm前後)。電源ファンは、これが驚いたことにさらに静か。ほぼ無音。「静音仕様」と銘打ってあっただけはあるな(!o!)回転数は不明。で、問題のケースファンは常に2000rpm超え・・・。犯人はオマエカー!
 最初は埃が原因かなー、と思いましたが、掃除してみてもイマイチ改善しない。これは低回転数のファンに買い換えるしかないかな? 80mmなら静音ファンあるよね?



LAN-HUB買いました。 10月19日(木)  14:46
 LAN-HUB買いました。これでノートパソコンも買ったら、寝っ転がってノートパソコンを開きながら、LAN経由でデスクトップパソコンにアクセスなどという究極の怠惰が出来ようぞ♪(ぉ

■ADSLモデム、ルータ、LAN-HUBの役割の違い。
  • LAN-HUB…
    LANケーブルを相互に接続するための集積装置。これによってLAN(スター型LAN)を構築する。あくまで繋ぐだけ。IP設定や通信先は、それぞれのパソコン側で個別に設定する必要がある。


  • ルータ(router)…
    ネットワークにデータを他のネットワークに中継する装置。ルータ+通信ケーブルの集合体がWAN(≒インターネット)の実体である。LANにおいては、管理する役目を持つ。これ(DHCPを有するとする)があると、勝手にIPを割り振ってくれるので、それぞれのパソコンで個別に設定する必要は無い。


  • ADSLモデム…
    信号のタイプを、電話回線側とコンピュータ側のそれぞれに相互変換する装置を「モデム」と呼ぶ。この場合は、ADSL回線(@電話回線利用)とLAN回線を中継するモデムのこと。イメージとしては、「LANケーブル⇔LANケーブル」ではモデムは必要ないが、「LANケーブル⇔電話回線⇔LANケーブル」の場合は「LANケーブル⇔(モデム)⇔電話回線⇔(モデム)⇔LANケーブル」とする必要があるということ。
 最近は「ADSLモデム」と呼ぶと「ADSLモデム+スプリッタ+ルータ」の3つの機能を併せ持つことが多いみたい。なので明示的に「ADSLモデムルータ」と呼ぶこともある? この場合、コンピュータとを繋ぐLANケーブルの途中にLAN-HUBをかますだけで、簡単にLANが構築できる。ルータ(のDHCP)が自動認識かつ自動配分してくれるので、繋ぐだけで複数のパソコンで同時にインターネットを利用できて便利。サーバを立てている場合は、利用してるポート(HTMLサーバなら80)ごとに、外部(WAN)からのアクセスをどのパソコンに流すかをルータ側で設定(できるハズ)すれば、他のパソコンに間違ってアクセスされる心配は無い。

 なお、LANで直に(=マイネットワークで)お互いのパソコンを認識しようとする場合は、ファイヤーウォールが邪魔をすることがあるので、ポートを空ける作業を忘れずに。

 必要あれば、以下も参照のこと。ルータ,LAN,イーサネット,WAN,プロトコル,ADSLモデム,スプリッタ



報告ボイコット 10月18日(水)  17:31
「アプリケーションエラー」の際に、マイクロソフトへのエラー報告を停止する方法。


「システム→ 詳細設定→ エラー報告→ エラー報告を無効にする」


 自作ソフトのアプリエラーまで報告ダイアログが出るのはウザイw
ついでにこんなのも見つけたり。



ビバ・クラスII. 10月17日(火)  14:19
 オブジェクト指向だな〜って悦に入るとき〜。

メンバ変数に、オブジェクトポインタしか保持しないクラスを作ったとき〜。

さらに、そのオブジェクトが全て、以前に作った自作ライブラリで定義済みだったとき〜♪

無意味な快感ってヤツです(笑)。
でも、こういうのって意外と大切じゃない?
それがあるから、やる気が出るって罠

それはいいんだが。デバッガが落ちるってマジありえねぇ。ついに、エラーしなくても「debug」命令部分で落ちるようなりました。_| ̄|○ …原因は窓プロシージャのサブクラス化のし過ぎと思われ。EditやらComboやらStaticやらにガンガン独自処理(主にショートカットキー操作)を追加してるんで、必須なんだけどなぁ。個人様が作成されているActiveBasic開発環境の限界かな。納得は出来るが残念。。。 と、原因の推測が的外れだったら恥だな(汗)。

音の景色に「まぼろし」を追加。



先輩方に感謝 10月14日(土)  12:34
 なぜかCompleteGetterから保存元ページが開けなくなっていたのですが、ようやく解決。ファーアーウォールで拒否られてた(ぉ。 いつのまにw  ・・・普通にうっかり「拒否」設定しちゃったんだろうなぁ・・・。

 しかし、CompleteGetter自体のアクセスは通るとは、これ如何に??? 解決はしたけど、疑問が残りますね・・・。ちなみに今回の解決に至る過程においては、先輩方に感謝。「なぜかプログラム上からIEを開こうとすると、ダメなんですよ」と聞いて、考えられる可能性(=原因)を言ってもらう。そうしたおかげで冷静になれました。気づかなかったことに気づけました。探し物は、第三者こそ見つける、と同じ理屈かな^^;



音の景色に「Holy ground 〜just like a "dejavu" arr〜」を追加。



もう金曜日か 10月13日(金)  10:36
 体調がよろしくないです。だらだらとよろしくないです。
咳と鼻水とダルさ。寝込むほどではないけど、何かをするのには邪魔になる程度に、先週の風邪以降ダラダラと不調です。睡眠が上手く取れません。2〜3時間くらいで一度目が覚めます。それを繰り返して、起床するにはトータル8時間以上必要としている感じです。おかげでやる気が出ません。どうしよう?



十六夜が綺麗でした。 10月12日(木)   7:44
 中秋の名月(十五夜)は素敵に暴風雨でしたが、十六夜は朧月夜で綺麗でした。

 せっかくなので、月の呼び方を調べてみる。
  1日頃  新月(しんげつ)、朔(ついたち=月立ち)
  2日頃  二日月(ふつかづき)
  3日頃  三日月(みかづき)
  7日頃  上弦月(じょうげんのつき)、七日月
 13日頃  十三夜(じゅうさんや)、十三日月
 14日頃  小望月(こもちづき)、十四日月
 15日頃  満月(まんげつ)、望月(もちづき)、十五夜、十五日月
 16日頃  十六夜(いざよい)、十六日月
 17日頃  立待月(たちまちづき)、十七夜、十七日月
 18日頃  居待月(いまちづき)、十八日月
 19日頃  寝待月(ねまちづき)臥待月(ふしまちづき)、十九日月
 20日頃  更待月(ふけまちづき)、二十日月
 23日頃  下弦月(かげんのつき)、二十三夜、二十三日月
 26日頃  二十六日月、二十六夜
 30日頃  晦(みそか、つごもり=月隠り)、三十日月
日付は全て陰暦日付=新月を1日目とする月の満ち欠け基準の暦。

 ちなみに。
秋の月見は「中秋の名月」として有名ですが、過去17年間でこの日が晴れたのは数回だけという素敵ぶりです。めっさ雨。今年は暴風雨でしたし♪(壊)。(気象庁の統計によると、福岡で1回、東京や札幌、仙台で2回、大阪と名古屋で4回のみ晴れ) 月が綺麗に見える理由は、雨で大気中のチリや埃が洗い流されて澄んだ空になるが故なわけで、つまり「雨がよく降る季節(by秋雨前線)」ってこと。当然の結果。┐(´ー`)┌



 蛇足:
十五夜=満月ですが、新月を月齢0とすれば、陰暦15日目は月齢14となるわけで、実は満月とは限らないというオチ。陰暦と月齢は最大誤差24時間(でいいのかな?)であることを考えれば、十六夜が満月になることもあるわけですね〜。



名前を募集中 10月12日(木)   1:44
 タブテキストエディタを作りました。β版。
※「ダウンロード」に掲載したのでリンクは削除しました。

 発端は、タブブラウザのテキストエディタ版が欲しくなったことでした。で、ネット検索してみるものの、意外と無い。あってもタスクトレイ常駐型とか、インストール型とかだったりして、こちらの要望を満たさず。
ちなみにこちらの要望とは、以下の通り。
  • タブ間の移動がキーボードで出来る(=ショートカットキーが使える)。
  • 非インストール型。タスクトレイも汚さないこと。
  • 自動保存。
  • フラッシュメモリに、本体ごと入れて持ち運べる。
  • 軽い。
 ようやく見つけた『シンプルなメモツール DH-APPLI M』というのをしばらく使ってみたのだが、(私にとって)致命的な問題点が発覚し、これも不合格。この方、アカウント単位で保存するのね。よって、アカウントの違うパソコンでは使えない。持ち運べねーじゃねーか!!(ノ-_-)ノ ~┻━┻
 ならば!!、ということで、自作することに決定。うん、この辺、判断がかなり間違ってると思うね(爆)。DH-APPLI Mは、「軽い」と謳いながらも、どうも重いような、水の中で作業しているような印象を受けるのが、気に食わなかったことも、後押ししたっけ。
 「3時間で完成させるぞ♪」と取り掛かって、気づけば13時間となりました、総プログラム時間(爆)。_| ̄|○ いや〜、エラーが起きるとデバッガも落ちるという素敵な現象に見舞われまして。エラーメッセージすら分からないってコレ、かなり泥沼だったよ(×_×) 疲れた。

 あといくつかの機能を実装したら正式公開予定。ちなみにアプリケーション名がまだありません。ただいま名前を募集中。(アイコンも募集中)



自爆? 10月07日(土)  13:35
 CompleteGetterのVer.6.13に結構致命的なバグがありました。先ほど修正版Ver.6.14をアップしました。
Cpgファイルからの更新チェックが不完全になってるだけならまだしも、その後に広告削除が出来なくなるという痛いバグ。回復するには一度全て削除して、保存しなおすしかないというおまけ付き。。。

 一番困るのは、その際に関連リンクに登録しているURLやファイルまで消えちゃうってことなんですよね〜。はい、自分自身が保存したサイトに対して、コレやっちゃいました(>_<)。あ〜、復活面倒かった。

 ブログへの補正コードを移植(Ver.5→Ver.6)ミスしていたりと、意外と致命的なエラーが、今頃になってゴロゴロと出てくるってマジかよ。。。_| ̄|○



duコマンドをWindowsへ。 10月05日(木)   8:35
 唐突にUnix Likeを改良してみたり。こんな感じになりました。
※「ダウンロード」に掲載したのでリンクは削除しました。

 du コマンドが必要になったのですよ。例えばフラッシュメモリの空き容量を増やすときとか、どのフォルダを削除すれば効果的か、一発で分かれば便利じゃないですか。フォルダの容量も表示する機能拡張をExplorerに対して行うフリーソフトもあるみたいですが、そこまでは求めない。けど、ちょっとあると便利。そんな機能ですよね、du コマンドって。(常にされたら、表示が重くてやってられない^^;) Win XP のコマンドラインはデフォルトで補完機能が使えるので、この際UnixLikeから補完機能を省いて(どうせ貧弱だし)、du,ls,rmの3つUnixコマンドをWindowsコマンドプロンプト上で使うことを最優先にしてみました。ls,rmはdir,delで読み換えられるので、メインはduコマンドですね〜。



 昨日は、起きたら昼を過ぎていたののが、唐突な改良に走った原因かもしれない(何)。気づけばヒッキーしちった(死)。一応、領収書の類も片付けたましたよ?(言い訳)。6月から放置してやがったよ、このバカ(汗)。ちゃんとコンスタントに処理しておかないと大変です(×_×)



アドバイスお待ちしております 10月03日(火)  11:27
 でかいディスプレイ欲しい。25インチくらいの(マテ。
やー、ブラウザでページ見ながらテキストで文章書こうとしたら・・・そのくらい欲しくね?w デュアルディスプレイのほうが現実的かな?

 とりあえず、タブテキストエディタでも導入しようかと思う。選びどころは、軽くてタブ切り替えショートカットキーの有るヤツ、できればCtrlかAlt利用で(ファンクションキーはホームポジションから大きく外れるから、ちょっと遠慮したい^^;)。お勧めフリーソフトがある方は是非教えてください



実質ただ? 10月02日(月)  22:43
 TUTAYAのカード更新してきました。更新手数料(正確には保険料)200円を払って、更新特典ということでCDアルバム2本を無料でレンタルしてきました。

 ふと。
もしかして私、TUTAYAへ行くの1年ぶり?(爆)
この1年でTUTAYAに支払ったのって、この更新手数料だけ?


つまり、2本レンタル/年=無料ってことか?w


書いてみたら、イマイチ面白くないなこのネタ┐(−ε−)┌