▲最新の戯言に戻る

〜過去の戯言(4月)〜

コーヒーと紅茶のカフェイン含有量 4月23日(日)  16:54
 一般に「コーヒーより紅茶の方がカフェイン含有量が多い」と言われます。でも眠気覚ましの代名詞は紅茶よりコーヒー。この矛盾はいかに?

 答えは「コーヒーと紅茶の茶葉のグラム辺りの含有量は、紅茶の方が多い(約2倍)」ってことなんですね。

 んで、茶葉からは数杯抽出することが多いのに対して、同量のコーヒー豆からは一杯の抽出が普通。したがって飲むときの、つまり浸出液ではカフェイン含有量が多いのはコーヒー。よって覚醒作用の効果が強いのもコーヒー。はい、丸く収まりましたね。


 おっと、一つ気になることが。実際のところどの程度違うの?って話。これは  
  • コーヒー1杯:153mg
  • 紅茶・日本茶1杯:30mg
  •  
 だそうです。紅茶も日本茶もさほど変わらないみたいです。しかし、カフェインの量に大差はなくても、日本茶(緑茶)の方が覚醒作用は強いとのこと。これは、紅茶はタンニン含有量が多いためです。タンニンの働きによってカフェインの覚醒作用は抑制され、ゆっくりで、おだやかな効果となるみたいです。
 よって、覚醒作用の強さは

コーヒー ≫ 緑茶 > 紅茶

のようですね。
 ちなみに、トメルミンは1回1錠166mgエスタロンモカは1回2錠200mgなので、

エスタロンモカ > トメルミン > コーヒー ≫ 緑茶 > 紅茶

Winner!!!!(違)。
・・・明日もお世話になりそうです( ̄▽ ̄;)
参考サイト
http://www.donet.gr.jp/~stage/tea_effect.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060423-00000004-mai-soci



問題があるような無いような。 4月22日(土)  17:10
昨夜のこと。
電気を消す前に眠りに落ちたらしい・・・。

布団に入ろうとしたとこまでは記憶ある。
本来であれば、そこから電気を消すのだが・・・その記憶が無い。
そこからソッコーで眠りに落ちたと思われる。( ̄▽ ̄;)
そこまで眠いとは自覚してなったんだがなぁ。

ちなみに朝は布団の中で目が覚めました。
電気は点けたままでした。
目覚ましは4つ全て一切記憶にございません。
なぜかストーブがついてました。


・・・念のため言っときますが、昨夜の記憶が飛ぶ直前の
段階でストーブは消してました。
状況証拠の検分により、目覚める10分前くらいに
点火されたものと思われます。


・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
予定外のこと(勝手に眠りに落ちる)とか、
予定外のこと(意識の無いままにストーブ点火)とか、
嬉しくないです(−_−)
その後のやる気が大いに失せます。


そりゃ目覚めと同時に暖かくて嬉しいのは事実ですが、それでもマイナスが上回ります。┐(−ε−)┌  そんなこんな、余裕無いはずなのに戯言更新している言い訳。あ、目覚ましの行から分かるように盛大に3時間ほど寝過ごしました_| ̄|○ こんな状況でもなきゃヒッキーしてたね(謎)。



エスタロンモカの成分 4月07日(金)  19:57
巷で話題の成分解析ソフトによると。

エスタロンモカ

・・・睡眠薬、だめジャン!!Σ( ̄□ ̄;) ガガガガビーン



エスタロンモカ 4月04日(火)  15:30
 眠気止め、エスタロンモカを購入。トメルミンより、さらに効くぜ☆(≧∇≦)壊。

 1回2錠でだいだい4時間ほど眠気とおさらば♪。コーヒー2〜3杯弱のカフェイン量200mgでトヘロス。トメルミンと違って水がないと飲めないのが欠点だが、どうせ効いてくるまでには20分〜1時間ほど掛かるので、眠っちゃいけない徹夜明けの説明会や面接の前に余裕を持って投薬すればオーケー。無事に乗り切りました♪

 てか。トメルミンも、効くまでにそこそこ時間掛かるんだよね。以前は「即効性!」と書いたが、あれはビギナーズラックであって、必ずしも即効性ではないみたい。まぁ、トメルミンにしろ、エスタロンモカにしろ、500円くらいの値段で5回分ほど入ってます。コンビニで「眠・眠・打破(300円)」とか買うよりはよっぽど経済的&効果的かと思います。医薬品の名に偽りはないでっせ、だんな!!(  ̄ー ̄)ニヤ