▲最新の戯言に戻る

〜過去の戯言(1月)〜

いまどきの小学生  1月30日(日)  17:56
 「人は死んでも生き返る。」とマジで答えた小中学生の割合:15%
だそうです。ビックリです(・□・)。長崎県教委が県内の小中学生約3600人を対象に調べた結果、15.4%が「死んだ人が生き返る」と答えたそうです。20人に3人の割合。アリエナイー。
 「生き返る」理由としての「テレビなどで見たことあるから」はまだ分からんでもないが、「ゲームでリセットできるから」は流石にヤバイと思う。現実とゲームの区別ができない段階の子供に、ゲームを与えないで下さい、両親の方々!
 ところで。「死」というものを知る、「死んだ人は生き返らない」と知るのは何歳ころなのでしょう? 私の場合は、小学2年生の時には確かに知っていましたねぇ。 普通は小学生に上がる前には知っているものかな? でもそんな機会があるのかと考えると・・・死を扱うゲームに年齢制限を掛ける必要がありそうな雰囲気? それってほとんどのゲームが該当?w まぁ“理解”しているかは今でも怪しいですけどね(笑)。そのへんは定義の問題と言うことで。



ワケワカラン。  1月29日(土)  16:14
 最近のプログラミング事情。
コンパイルエラーは随分としなくなりましたねぇ。エラーしても、すぐ解決できるようになったし。その代わり、コンパイラ自体がアプリケーションエラーで落ちたり、コンパイルは通っても実行したらアプリケーションエラーしたり、そうでなくても予定の動作をしないとか、そういうのがやたらと増えてきました。

・・・コンパイルエラーの比でなく厄介ですよ、こいつら!!(ノ-_-)ノ ~┻━┻

 つーか、API内部でのエラーばっか? よって「命令が一つ進むたびに変数を監視」とかいうデバック方法も使えないし┐(−ε−)┌。DLL内部には手が出せません。したがって自分のAPI理解の何処が間違っているのかを一つ一つ検証してくしか解決策ないし。ついで、二つの言語にまたがったプログラミングとかで、質問掲示板も使いにくいし。多数派じゃないと質問しづらいんだよね・・・とか言ってないで書き込んでみるべきですね(´ー`)
 まぁ、それもこれも自分のプログラミングレベルが上がってきた故、ってことだと、肯定的に受け取っておきましょうかw ・・・え、そうでもない? そんな・・・_| ̄|○



虚言癖  1月28日(金)  19:00
 「私は嘘吐きですから〜♪」と盛り上っていらっしゃいました(何がだ)とあるサイト様のこぼれ話。虚言癖。でもまぁ、スラスラと穴の無い虚言を吐ける人物でないと、シナリオライターや小説にはなれないんじゃないかと。ほら、矛盾の無い虚言は、それはまた一つの別世界w
・・・誰も、「脚本家は皆虚言吐き〜」などというつもりはありませんので、あしあからず。



南京錠  1月27日(木)  23:03
 郵便受けの南京錠を外そうとして「・・・あれ?何番だっけ?」と度忘れ(数字をあわせるタイプの鍵です)。やべー、どっかにメモッてたっけ?
まぁ記憶をたどりつつ開けて、郵便物その他を取り出したんですが、寒いせいかやたらと鍵のフックの動きが悪いんですね・・・。そしてハタと気づく。

てゆーか、番号違うじゃん!!

そりゃやたらと外しにくくて当たり前〜(^_^)
・・・ん?

じゃあ何で開くんだよ!?

この南京錠、そういえば百均だっけ?(汗)



残り5日間  1月27日(木)   1:00
 電話料金の請求書が来たので払いに行こうとして気づきました。

財布の中身、710円だよ(爆)

あらら、いつのまにw ・・・残り5日間ですねー。頑張りましょう。幸い、冷蔵庫には食料ソコソコ入ってます。



ATMでもできたんですねw  1月26日(水)   1:28
 定額貯金をしに16時の窓口終了の直前に郵便局へ滑り込んできました。そしたら「ATMでも出来ますよ。」と言われました。ナンデスト!?今までに何日「あ〜16時過ぎてしまったぁ〜」と嘆いたことか。誰だよ、「定額貯金は窓口でしかできないから注意」とかほざいたヤツ!?責任者出て来い!!(あ、懐かしい台詞w)
 ところで。「定額貯金と定期貯金の違いを教えて?」と言われて、皆様は即答できますか? ・・・できて当たり前ならスイマセン。私は出来ませんでした(恥)。せっかくなのでまとめてみました、自分にとって分かりやすいように。

  【定額貯金と定期貯金の違い】
 最初から蛇足ですが。ATMから入れる場合と窓口で入れる場合で、定額貯金の扱いは微妙に異なりますので、それはこちらを参照。
 さて、結論から言うと、6ヶ月以上預ける場合は定額貯金がお得ですw
  • 定額郵便貯金
    定まった額を一口として、半年複利での利率計算を行うもの。
    預けてから6ヶ月(=半年)が過ぎるまでは引き出せない(解約不可)。3年が過ぎるまでは、預けていればいるほど6ヶ月ごとに利率が上昇する。満期は10年で、それ以降では通常郵便貯金の利率が適用される。
    満期10年までの利率は預け入れた時期で完全決定される。よって、高い時期に預け入れれば、後は大船に乗った気分で安心☆ 半年ごとに利率の変動を確認して、上がっているようなら、一旦解約→上がった利率で再度預け入れ、するのがお得♪

  • 定期郵便貯金(ニュー定期)
    一定期間(1ヶ月以上1ヶ月単位の3年or4年まで)をあらかじめ定めて預けるもので、3年未満は単利、3年以降は半年複利で利率計算を行うもの。
    もちろん、その一定期間が過ぎるまでは引き出せない(解約不可)。これの6ヶ月バージョンが定額郵便貯金、と考えれば分かりやすいか。以前は1ヶ月単位で決められたが、今は3ヶ月〜1年単位のあらかじめ決められたパターンの中からしか選べないっぽい?
    利率は定額郵便貯金とさほど変わらず。長ければ長いほど高くなる。となると、半年過ぎれば好きなときに下せる定額郵便貯金の方が一般には便利、という話になるわけですね。 でも、今の超低金利時代においては成り立たないかも? 一応、4年定期コースだと定額の4年間よりちょっとだけ利率が良くなります故。向こう4年間の間に、定額の利率がコレを上回る可能性は・・・低いだろうなぁ。
参考までに現在(2005.1.25)の利率。
1年預けたとして・・・ 普通(通常貯金)0.005%  定額0.030%  定期0.030%
3年預けたとして・・・ 普通(通常貯金)0.005%  定額0.060%  定期0.060%
4年預けたとして・・・ 普通(通常貯金)0.005%  定額0.060%  定期0.070%
・・・ありえないくらい低い、ってことでファイナルアンサー( ゚Д゚)y-°°°
10年くらい前は1%台の利率だったのにねぇ。

 【定額貯金のATMと窓口の違い】
窓口で預け入れた場合は1,000円を一口として計算しますが、ATMの場合は100,000円を一口として計算します。適用利率もそれぞれ別です。もっとも、現時点では全く同じ利率が適用されているみたいですけども。なお、解約するときはこの一口単位でやるらしい?

参考サイト:http://www.yu-cho.japanpost.jp/cgi-bin/rateautchg.cgi?1
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1026523



カラオケで歌いにくい曲  1月25日(火)  18:33
 尾崎豊のETERNAL HEART、COOKIE、RED SHOES STORY。こいつら、かなり好きなんだけども、未だにカラオケで歌ったことは無し。理由は、それぞれ6分半、8分弱、7分強なこと。ちょっと長すぎる(^^;)しかも結構単調。カラオケでラップを歌われるのを、その単調さゆえに嫌う私としては・・・歌うのをためらうには十分な理由だねぇ。生きているその歌詞が好きなのだけど、それでカバーできるほどの歌唱力なんぞあるわけなし・・・。んー、まぁしばらくは保留で。



吉野家の牛焼肉丼  1月24日(月)  22:24
 吉野家の牛焼肉丼食べてみました。んー、微妙。不味くは無いんだが、豚丼(320円)+100円(=420円)払って食べるほどのものでもないかと・・・。ようするにあまりヒットせず┐(´ー`)┌
 そういえば、異常プリオンが脳や神経・リンパ組織だけでなく慢性炎症のある肝臓や腎臓、膵臓にも蓄積される恐れが発覚したそうです。ついでに、牛海綿状脳症の発症とは無関係に、だそうです。現時点ではマウスにおいてのみとのことですが・・・怖いですねぇ。



CompleteGetter使用中  1月23日(日)  17:31
 開発開始から7ヶ月ほどが経ちまして、ずいぶん便利になってきたなぁと恥も外聞もなく自画自賛していたりする今日この頃(笑)。追跡漏れもなくなってきましたしね♪ そこで気になるのがやっぱり処理速度。ページ容量が20KBを超えるあたりからリンク走査にかかる体感時間が長く感じ始めるんですよね〜。軽く実測してみたら、ページ20KB(2バイト文字で10,240文字)で3分(CPU650Hz)くらいかかってました。カップラーメン出来上がるじゃん┐(´ー`)┌
 アルゴリズム改良でのこれ以上速度向上は難しいので、コンパイラレベル(最適化)やハードレベル(CPU)の問題になるので手の出しようがないだが・・・それでも「もう少し早くならないか?」と願うのが人情と言うもの(?)。何か上手い抜け道ないかねぇ。

 ヒトリゴト:
ソースからのリンク検索をもっとハード寄りでやる方法があれば、早くなるはず。要はIEのコードを理解してDLL使ってやりましょう、って話になるんだがこちらはサッパリ分からん┐(−ε−)┌ urlmon.dllあたりが怪しいと思うのだが、URLDownloadToFileAの一つで精一杯だよ。それにJavascript記述でのリンクを取りこぼす不安もあるし。他の方法としてはリンク走査部をDLL化してActiveBasic Ver3.x で完全機械語(実行コード)コンパイルするって方法があるか。開発言語はActiveBasic Ver2.x での中間コード・コンパイルなので。でも、どれほどの効果があるのやら? 受け渡しのタイムロスとプログレスのブラックボックス化の問題があるから、あまり気乗りはしないな。うーむ。



ミイラ取りがミイラ  1月23日(日)   2:17
とはちょっとニュアンスが違うのかな、目的と手段が入れ替わる、ってヤツは?
 そうなんですよね〜。やる気が起きなくて現実逃避にダラダラとネットサーフィン(SS読み)してるうちに、SS探しにあてる時間を作るために現実逃避しちゃうんですよねー。予定?期限?ナニソレ?って感じに┐(´ー`)┌
 まぁ方々でよくあることですよね。研究テーマと勉強、とか。困り者です。危険です。
・・・ふむ。「目的と手段が入れ替わる」で思い出すのは仙水忍か。冨樫義博信者ですゆえ(笑)。



ヲタクの定義  1月21日(土)   0:58
 しばらく(戯言の)更新サボりましてスイマセン。ちょいとネットから離れてました。
ちなみに今日の研究室での会話。
「最近、鬱なんかねぇ?さっぱり勉強する気が起きんよ」
と満場一致。「とっとと帰ろう」てな話に。だからというわけじゃないですが、ここ数日は私もグダグダですねぇ┐(−ε−)┌

 閑話休題。某サイトの日記で見つけました。
人工無脳みたいに、言葉お教えていくゲームとかシステムとかありますよね。そのことで「『ヲタク』という言葉を教えたとき、『それはどういう意味?』に『病気』と答えました。」とはそこの管理人様(同人誌書き)の言でした。んー、ちょっと違うと思う。「ヲタク=一般人が興味ない分野に無駄にマニアックな人。昇華すると専門家になる。」とは俺の見解。え、ダメ?w
友人には物理ヲタクがたくさん居ます。・・・もしかして、俺も?



続プログラミングでヒトリゴト  1月13日(木)  13:10
 スタックオーバーフローの問題がここまで切実になるとは思わなかったなぁー。
はい、昨夜CompleteGetter(Ver3.30)使ってたら早速アプリケーションエラー。
( ゚Д゚)y-°°°
 機能が増えた分だけ、定義する関数、配列変数も増えてるからねぇ。・・・てゆーか、大元の原因は一回のファイル読み込みバッファに100KBも確保していることでしょうね(爆)。2バイト文字換算で5万文字強♪(アホ)。64KBに減らしたら、エラーせず動作しました。でも、バッファを大きく確保した方が処理速度が向上するんだよね〜。まぁ100KB→64KBの変更では現実的な差は発生しないか。小説サイトでも、たいていのHTMLファイルは64KB未満だし。 
 ・・・とか、シッタカブッテみるw



クロースアップ:カードマジック  1月11日(火)  17:46
 正月にTVでやってた「初競演 前田知洋 世界最強5人のマジシャン」を見て、クロースアップ:カードマジックへの興味を再刺激されました。ひさ〜〜〜〜しぶりに先日から練習中w
 で、昔に覚えたヤツを復習がてら演じてみようと思ったら「ワン・ハンド・ギャンブラー」の手順を完璧に忘れてしまっていることが発覚Σ( ̄□ ̄;) ・・・コレは人づてに聞いた手品なんだよねぇ。メモにもタイトルしか残ってないし。お気に入りだったのに、なんでこいつを忘れるかなぁ〜(-"-)



更新裏話:CompleteGetter  1月11日(火)   0:39
 CompleteGetterを使ってくださっている方々へ。
Ver. 3.21以前をお使いの方は、今回更新しましたVer. 3.30への早めの乗換えをお勧めします。というのは、今回追加しました更新チェック機能はVer. 3.30で保存したファイル群に対してのみ有効となるためです。なお、今後のVer. 3.30以降に関しては上位互換を保つ予定です。

 CompleteGetterでヒトリゴト
てゆーか、しくじったー(T_T)CompleteGetterの改良が間に合わなかった・・・閉鎖されてしまった_| ̄|○ 不完全でも良いから、あの時点で保存しておくんだった。やっぱ思い立ったが吉日だねぇ。・・・一方でそんな刹那的な動きばかりしてても問題なので、難しいところ。



プログラミングでヒトリゴト  1月10日(月)   1:57
 大規模なコードを組めば組むほど、ポインタ概念とそれに連なるものの素晴らしさを痛感しますね。メモリアドレス空間を直接に自由に指定できることの恩恵ってかなりのものがあります。今回であればメモリの動的確保の必要性。やー、どうにも発生個所がランダムなエラーが起こると思ったら、どうやらスタックオーバーフローしてるみたいです。配列の上限を下げたらエラーしなくなったので、おそらく間違いないかと。C++言語だったら動的メモリ確保で一発解決するんだけどなぁー。残念ながら今回使っているActiveBasic言語(Ver2.6)はそのへんは苦手なんだよね、手軽さの代償として。やれやれ。

ActiveBasic Ver2.6では文字列変数(String型)は、Cで言うところのCHAR型配列を必要なだけ(スタック内に)自動確保してくれる型なので、扱いやすいんだが・・・代わりにユーザーが設定(動的メモリ確保=スタック外に確保)するのは苦手なゆえ、こういうときに痛い・・・。



チキンラーメン+半熟卵  1月9日(日)   1:35
 前にも書いたけど(12月22日)、改めまして。
チキンラーメン、真剣で美味しいんですけど♪(〃∇〃)
 生卵を乗せた上から静かにお湯を注ぐと、これまたいい具合に半熟でさらに美味しい☆(>w<) ・・・でもなぜか、カップ麺は見当たらない今日この頃。さっきも仕方なく袋のを買ってきたのだし。うーむ、これでは研究室に持ってけない・・・。

 やっぱ、アレですか?私の気に入った商品から消えていくという、このマイナー嗜好・・・。あぁ。「全部入りラーメン」も「ぶっ掛け京ウドン」も消えたなぁ。気に入ってたのに〜(T_T)



動画変換豆知識:音声  1月8日(土)   1:20
 AviUtlでAVIムービーを編集(分割とか縮小とか)した際に音声が消えることがあります。真空波動研で調べると音声ファイルの存在が示されるにも関わらず再生されない状況です。これは音声ファイルVBRであることが原因です。AviUtlではCBRしか扱えないようです(Ver. 0.97f)。認識自体ができないようで、音声のみの分離出力も出来ません(分離するとヘッダ情報のみのゴミファイル?が出来ます)
 解決方法としてはVertualDubがあります。このソフトなら音声を分離出力できるので、いったん未圧縮WAVファイルで保存します。その後AviUtlを用いて、必要に応じて圧縮しながら映像と結合します。これで無事に音声も再生されるようになります。※もちろん、編集前のAVIファイルが存在しない場合は無理です。編集作業では、成功が確認されるまで元ファイルは消さないようにしましょう。

 そういえば。別件ですが、ビデオの複製は個人利用に限って合法だけども、DVDの複製はたとえ個人利用であっても違法になることが多いらしいですね。そんな線引きが出来ていたとはちょっとビックリ。同じ感覚で扱っちゃダメってことです。皆様気をつけましょう。

 備考(ぶつぶつヒトリゴト)
・・・これ書いてる途中で、もしかするとVBRが扱えないのはAviUtlの問題ではなく、使っているコーデックの問題である可能性ができてたよ?Σ( ̄_ ̄;)  今回の扱った音声ファイルはmp3で、ACMに登録してあるのはIISなんだけど、「IISコーデックにはCBRしかありません」という記述を発見。LameはVBRもABRも扱えるらしい。LameをACMに登録したら問題は解決するんだろうか? でも一方で「VBR、ABRはAVIUTLの対応待ちかな」という記述も発見。う〜む。まぁそのうち気が向いたら実験してみよう。いえ、Lameを登録するのがメンドクサイだけ(^^;)
参考サイト
http://missinglink.systems.ne.jp/001.html
http://www.bongo.ne.jp/~mayuge/00097.htm
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/aviutlfaq.html



あけましておめでとうございます。  1月7日(金)  15:26
 ようやくネット環境に復帰しましたので、遅れましたが、新年の挨拶を申し上げます。皆様のおかげで、サイト「Fluorite」は3度目の年越しを無事に迎えることが出来ました。昨年はたくさんのアクセスをありがとうございました。今年も管理人ともどもサイトを宜しくお願いしたします。m(_ _)m

 昨夜の夕食は外で取ったんですが、そしたらなんかケーキをサービスされましたw そこに来てた常連さんの誕生日らしく、他のお客様にもお裾分けしてくれたみたいです。その店の手作りケーキ。美味しかった♪