最新のパソコン類は余り見ないようにしているのですが。なぜって?だって悔しくなるから(苦笑。「この値段で、そんな性能が手に入るのかよ!?」って叫びたくなる。それはさておき、今現在俺がパソコンを買い換えるとして、選ぶ条件を考えてみた。ちなみに俺はノート派なので、以下は全てノートパソコンについてです。いろいろと持ち運ぶのでw
アプリケーション&ドライバ
デフォルトで欲しいアプリケーション環境
|
- Office(Word,Excel,Outlook,PowerPint,Officeショートカットバー)
- Acrobat Reader
- Real Player
- Quick Time Player
- オリジナル音楽CD作成ツール
- 英単語翻訳ツール
- ウイルス駆除ツール
- 画像形式変換ツール
※Internet Explorer ,Windows Media Player などは当然標準装着としてます。
|
他にも、圧縮解凍ツール、リッパー&MP3エンコーダー、Div-Xデコーダー、FTPソフトとか欲しい環境はいろいろあるけど、これらはフリーで落とせるので別に入ってなくてもいい。欲しいのは、フリーでは落とせず買わなければならないアプリ類。そーいう意味では画像形式変換ツールはフリーでも落とせるから無くてもいいんだが、こいつは頻繁に使うので上記に入れた。
デフォルトで欲しいドライバ関連&外部接続
|
- CD-RWドライブ(書き込みは4倍速でもいいけど、読み出しは最低14倍速ほしい)
- DVD-RW(DVD-ROM),DVD-RAM
- FDドライブ
- USBコネクタ
- 外部Line入力コネクタ(ステレオ)
- ヘッドホン出力コネクタ(ステレオ)
- 56Kbpsモデムコネクタ
- LANコネクタ
- PCカードスロット(Type×2以上)
- パラレルコネクタ
- 内蔵ステレオスピーカー
- iLinkコネクタ
|
要は、今現在使っている、もしくは欲しいと思っているドライブと外部接続コネクタ等(笑。ん〜、あと高望みするならビデオ画像を取り込むコネクタ&アプリとかも欲しいね。
んでもって大きさはやっぱA4サイズかなぁ。B5の画面はちょっと小さく感じる、A4サイズに慣れちゃったので。他の条件としては電池はデフォルトで2時間は超えて欲しい。3時間くらいが希望。こんなもんかな。まぁ、買うとしたらきっと今と同じVAIOシリーズなんだろうな(笑。やっぱ使い慣れたのが一番いいから。デザインも気に入ってるし。てか、今のPC買った理由はデザインが大部分を占めていたり。初めて買うPCの選択ポイントなんてそんなもの┐(´ー`)┌
スペック
スペックのほうに目を移してみると。先日電気屋回ってみたところ現在の標準スペックは、CPU:1.0〜2.6GHz,メモリ:256MByte,HDD:40〜60Gbyteでした。ちなみに2年前に買った俺のPCのスペックは、CPU:700MHz,メモリ:192MByte(購入時64Mbyte),HDD:20Gbyte。よくもまぁ2年間でここまで性能上がったもんだ。しかも値段は20万円切ってるのが多いし(;゚听)やってらんない、悔しくて(ノ-_-)ノ ~┻━┻。 ん〜選ぶとしたらCPU:1.8MHz前後,メモリ:256MByte,HDD:別に気にしない,価格17〜19万円辺りかなぁ。あ、ビデオメモリ16MBあったら嬉しいかも。HDDは多いことに越したことは無いが、60GByteって何を保存したらそんだけ埋まるのやら(^^;)動画をガンガン取り込んでる人なら別だけど、俺は20GByteあれば十分に思う。いまどきのアプリはHD食うものが多いのかもしれないけど、標準どころで40Gbyteあればまず問題ないでしょう。むしろバックアップ用に外部HDDが欲しいw
OS
今Windowsノートパソコンを買ったら、問答無用でWindows XP ですね。んー、あんまり嬉しくない。著作権保護がウザイ。「個人的な楽しみ」の範囲にまで手を出すな、と言いたい。なにかにつけてインターネットでどこぞの管理サーバーへ情報を送らないと使えなくなってるっぽい。あまり個人情報って流れて欲しくないんだよねぇ。まぁこの辺は噂に基づく判断で正しいかどうか知らないので、どーでもいいっちゃあどーでもいい部分なんだけどね(笑。俺がWindows XP を歓迎できないのは、単純にWindows 2000 に慣れたからでしょう(A^^;) たしかに「2000よりもさらに重くなっているから嫌い」ってのがなくはないけど、そのぶんスペックも上がっているので問題はないだろうし。ちなみにWindows XP の要求メモリは最低128MByteらしい。てーことは、快適に動かすには256MByteは必要ってことさな。ま、メモリの相場も256MByteだから問題なし♪ ・・・振り返ってみると俺のPCって、Windows 2000 でありながらメモリ64MByteって実は間違ってだんだよね(^^;)。Windows 2000 が快適に動くにはメモリ128MByteは必要らしいんで。ま、買った時期は「Windows 2000 搭載機種よりWindows Me 搭載機種のほうがスペックが高いので、こっちお勧め☆」なムード(←偏見入ってます^^;)だったからしゃーないんだけど。なにせあの時期は「現在のスペックレベルと安定性を考えずに機能を追加したせいでかな〜り不安定になってしまったWindows Me サンだけど、作ってしまったものはしかたない、問題点に気付かれる前に売りさばてしまえ!!(※誇張を含んでいます^^;)」てな状況で、店頭見渡す限りWindows Me 搭載機種ばかりだったしねぇ。 ついでに。内部OSバージョンではWindows NT 4.0→Ver4.0/Windows 2000→Ver5.0/Windows XP→Ver5.1なので、Windows XPは、Windows 2000からのマイナー・バージョンアップという位置付けだったり。とはいっても、Windows XP の一般的な評価は「Windows 2000 の安定性とWindows Me の使いやすさを併せ持つ」として高いのであしからず。セキリティーもアップしてるので、初めてパソコン買う人はXPがお勧め。ただ、2000ユーザーの間では「あわてて買い換える必要はあるまい」と認識されているみたい。俺もその一人w 思うに、2000は使いやすさに難ありだけど、その操作性も慣れてしまったのなら問題なくなるからだろうな。
蛇足:たぶん、デスクトップに自分でインストールした人にしか関係ない話題だとは思うけど。Windows XP で初めてOSに導入されたプロダクト認証って嫌い。そのパソコンが逝っちゃったら、どーしろというの???
ISP
ISP(インターネットサービスプロバイダ)のこと。俺がADSLにしたころは1.5Mが主流、8Mが出始めた時期。数メートル伝送距離がオーバーしていることを理由に8Mの申し込みを断られたっけ┐(−ε−)┌。今の主流は12Mタイプ。こっちは採用技術の違いから8Mを飛躍的に超える許容距離を持つ。たしか最大7kmだったかな。俺の住んでいる場所も余裕で守備範囲♪ だいぶ状況も変わってきたことだし、そろそろプロバイダーを乗り換えようかとかも考えてたり。んで、乗り換えるなら12Mに当然するわけだけど。月額料金に関してはフレッツを除いてだいたい3000円〜3800円くらい(回線使用料、プロバイダー料金、モデムレンタル料、全て含む)。フレッツは4500円前後なので問題外。とは言っても、キャンペーン期間が長く、むこう12ヶ月くらいは3000円くらいに割引されている。これからする人にはお勧めかも。NTTのサービスなので安定してるし、安心でしょう。すでに初期経費はらって他でやっている俺はいまさらフレッツには入る気になれないf(^^;)
フレッツ以外はどこのプロバイダーにしてもさほど変わりは無いので、決め手はキャンペーン価格となる。初期経費無料とか、最初三ヶ月間無料とかの得点を利用する。現在のところ、YahooBBがよさそう。キャンペーン終了後の値段が一番安い。でもYahooBB使っている方曰く「ダイレクトメールがウザイ」。う〜ん、プロバイダーって使ってみないとわかんないこと多いからなぁ。俺のプロバイダ、@Niftyってちょっと高めなんだよねぇ・・・。ただ、プロバイダーって安けりゃいいってもんじゃない。俺の場合はホームページサービスの充実度が重要。例えばOCNさん。自作CGIが使えないどころかBBSレンタルサービスすらない。はい、さようなら。あとはHPの容量も重要。10MBは最低欲しい。「自作CGIが使えて、BBSなどのサービスもあって、容量が10MB以上」って条件を満たすプロバイダって実は少ない。そーなると「面倒なので今のまま@Niftyでいっか」てな気になる。情報探すのが面倒┐(−ε−)┌
逆にいうと、HPサービスさえ気にしなければどこを選んでもあまり変わりは無いってことになる。以前はアクセスポイントとかも重要な選択条件になったけど、今では大手なら問題なく整備されてるし。
結局のところ
パソコンもISPも、慣れたところが一番使いやすいってことさな┐(´ー`)┌使っていく中で自分用にカスタマイズしていくわけなので、当然といっちゃあ当然だけど(笑。だからどこの会社もはじめてパソコン持つ人の勧誘に必死。俺もプロバイダー変えやパソコンの買い替えを考え始めてはいるものの、実際は余り行動に移す気なし。さほど不満もないので。気まぐれにADSL速度タイプくらいは変更するかもしれないけど・・・こちらも変更費用を考えるとなぁ。問題は今のパソコンのキーボードの反応が微妙に思わしくないこと。う〜ん、壊れないでほしいなぁ。外部キーボードの取り付けも頭に置いておくか。
余談:CD−R
現在のCD-Rは以下の三種類
・フタロシニアン系
耐光性が優れていて、長期保存に向く。安い。
書き込み性能がよくない(ピットとランドが比較的はっきりしていない)
・シニアン系
書き込み性能が良い。よって、読み取り機種に依存しない。
耐光性に難あり。長期保存には向かない。
・アゾ系
書き込み性能が良い。耐光性にも優れていて長期保存に向く
少々高い。
以前、蛍光灯に長期間さらされたCD-Rのデータが飛んだことがあったけど、あれはシニアン系だったのかもね。普段俺が使っているのはアゾ系。「一番よさそうw」ってことで使っていたのだけど、実際性能が一番いいことが分かってうれしいね♪
書き込み速度の話。早けりゃいいとおもってたけど、早いってことは記録にムラが生じる割合も大きくて、読み込む際にそれに対応する技術が要求されるらしい。要するに高速書き込みをすると、再生できるドライブに制限(高速書き込み対応機種のみ)がでてくるみたい。
|