▲最新の戯言に戻る

〜過去の戯言(2月)〜

LANでの共有エラー原因 2月24日(日) 21:20
 家庭内LANにおいて、アクセス権はきちんと与えているはずなのに、共有フォルダにアクセスできない場合の対処法。「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーに確保できません」って出た場合の対処法です。

 外付けHDD(USB/IEEE1394)などを複数台つないでいると、このエラーが起きるようです。
以下、引用
---
Windows 2000/XP 上の共有フォルダにアクセスすると、「このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーに確保できません」や「メモリが足りません」というメッセージが表示されてアクセスできないことがあります。
多くのケースでは、Server サービスが使用するスタック領域が不足していることが原因なので、次の手順を実行してスタックサイズを増やしてください。
共有フォルダを持つ Windows 2000/XP に管理者でログオンします。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \LanmanServer \Parameters を展開します。
[編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、IRPStackSize 値を作成します。
IRPStackSize 値をダブルクリックし、データに 11 よりも大きい数値を記入して「OK」します。
Windows を再起動します。
この現象は、Windows 2000/XP で USB や IEEE1394 経由で接続したドライブを共有している場合によく発生します。
---
参考
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1418



正式アップはまだ先。。。 2月17日(日) 13:41
 CompleteGetter & 両手たぶメモをこっそり更新しました。
それぞれの主な更新内容は以下。
両方とも、更新版は「Web拍手」から取得できます。

■CompleteGetter
  • Agent利用時のサイト保存時において、XP+IEアクセス偽装へ仕様変更。
    ※単体/連番保存では以前からやってました。
  • 単体/連番保存(簡易ダウンローダー)において、リジューム機能追加。
  • エラーログビューワへ、エラー部分の一覧作成機能追加。

■両手たぶメモ
  • NULL文字を含むファイルの取り扱いをNotepad準拠+NULL→0へ置き換え、に変更。
  • 検索ダイアログにおいて「検索中」の表示を追加。



 なお、正式アップが先の理由は、、、CompleteGetterのヘルプファイルが消失しちゃったから_| ̄|○ ・・・年末にPCが壊れた際に一緒にソースデータが消えちゃったんだよね。。。コンパイル済みデータは存在するので、そこからサルベージ出来ないわけではないけど、、、労力がね。ちょっとしばし先送りー。あ、両手たぶメモは問題ないんじゃないかって?うん、そう。でも私の気力が連動して、無い(爆)。



ぱわーぷろでゅーさーちょーすてきー 2月11日(日) 22:49
 PowerProducer 蝶ー素敵ー。いっぺん死んできやがれ、ボケッ!!(ノ-_-)ノ ~┻━┻

 もー、こいつ最悪。使い勝手といい、ヘルプの意味不明さといい、あげくエラー発生具合といい。はい、初めて利用したときに、一晩待たせられた挙句にノーメッセージでフリーズされた淡幻星が来ましたよ?( -_-メ) そのまま半年ほど眠っててもらいましたが、今回「DVDに変換して」との依頼を受けたので、しょうがないので起こしてきました。私個人の用途だったら、永遠に眠らせてたな。うん、ODDバンドルでなかったら、絶対ぇー買わねー。(他のメーカーのがまともだという保障が無いのが困ったところだが。。。B'z Recordがマトモであることを願ふ)



 さて。愚痴はここまでにして。

CyberLink PowerProducer 3.0でのDVD作成時の注意点
 CyberLink PowerProducer 3.0を用いてAVI動画ファイル→DVDディスクへの作成方法 ・・・の注意すべき点。作成自体は簡単なので省略。ヘルプ(取扱説明書)を読んでください。以下では、ヘルプに一切載ってなかった画面サイズ(アスペクト比)についてメモしていきます。載ってるのかもしれないが、検索使ってすら見つけられない時点で載ってないも同じ。その辺は知ってるのがアタリマエ、ってことですか? へーへーへー。それは悪ぅござんした。(-△-)

  • 「環境設定→プロファイル」で画面サイズ「720x480, 704x480, 352x480, 352x240」が選択できるが、これは実際には「画面サイズ」ではなくて「実際に記録されるデータ量」というニュアンスに近い。理由は次項。
  • 再生されるDVDディスクの画面サイズは、入力元動画のサイズや上記の画面サイズに寄らず640x480固定である(アスペクト比4:3)。したがって、動画データは上記で選択した「画面サイズ」でDVDディスクに記録されており、再生時にはそれを640x480に引き伸ばす、という形である(DVD-Videoの規格らしい)。
  • DVDディスク作成ソフトに寄っては、アスペクト比4:3ではなく16:8で再生するように設定して書き出すものもあるので要注意。ソフトで決めうちらしい。ありえね〜。DVD-Video規格の知識がある人は、VIDEO_TS.IFOとかを修正すると、自由に設定できるっぽい。
したがって、DVD-Videoにする動画ファイルは、あらかじめアスペクト比4:3(が多数はっぽいので)にリサイズしてからPowerProducerに放り込む必要がある、ってことですね。


おーい、「簡単に作成するためのソフトウェア」と謳うなら、
アスペクト比を保ったまま自動で適切な黒枠を付加する、
くらいの機能は提供しやがれー。
ソフトの見た目とかにこだわるよりも、機能をマトモにしてもらいたいもんだ┐(´ー`)┌



参考
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/DVD.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA
http://zdtv.chakin.com/1160567888/1160567888_01.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1916097.html
http://209.85.175.104/search?q=cache:1EJygQZ6HbEJ:rss.s2ch.net/test.cgi/-/pc11.2ch.net/avi/1161603435/+powerproducer+%E7%B8%A6%E6%A8%AA%E6%AF%94&hl=ja&ct=clnk&cd=21&lr=lang_ja



評判のIE7が遂に! 2月10日(日) 22:49
 悪評高い(マテ)のIE7が、ついにWindows自動更新に組み込まれるらしい!

 2月13日以降のWindowsアップデートの際には要注意。何も考えずに「はい」連打してしまうと、うわさのIE7がインストールされてしまうとのこと。幸い、インストールするか否かはユーザが選択できるので、しっかりと「いいえ」を選択しましょう。

 IE単体を利用している人は、良いんですけどね。IEコンポーネットを利用した別のブラウザを利用している場合は、不具合が発生する可能性がかなり高いので、拒否することをお勧めします。タブが開けないとか、新しい窓で開けないとか、コンテキストメニューが使えないとか、いろいろ聞こえてきてます故ー。



個人的には、IE7単体であってもあまり好きじゃないんですけどねぇ。新しい窓で開く/新しいタブで開く、がイマイチ変な動作しくれて使いづらかったので。┐(´ー`)┌
参考
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080204-00000051-zdn_pc-sci