▲最新の戯言に戻る

〜過去の戯言(5月)〜

1つのお手本。  5月31日(火)  23:17
 初心者に教えるときはかくあるべき、と思った記事を見つけました。

 昔TAとして大学の公開講座「パソコンに初めて触ってみよう」 みたいなやつの手伝いをしましたが、担当した教授が恐ろしいことに 「ダブルクリックから初めて自己紹介サイトをFTP.exe使ってアップロードするまで」 を教えこんどりました。対象はじーさんばーさん。

HTMLのタグに関しては、
 「般若心経の暗唱と同じで間違えるとパソコン様が怒る」
 「魔法の呪文と同じで間違えると思わぬことが起こる」
として脅し、
 「経典として渡したマニュアルを正確に参照して作れ」
と言ってましたな。

 初心者は選択肢がたくさん提示されると混乱するのでマニュアルにはHTML3.2準拠で、4で非推奨になるタグをばっさり削ってあったはず。
 「本当は色々なことが出来るが、人に迷惑にならない呪文だけ書いてあります」
 「特殊なことをしたい場合はうろうろしている若い子が魔法使いなので聞いてください」
とも。
 別にサイズや色を変える方法なんて初心者に教えなくても良いんです。正しいBODYが書けてハイパーリンクと画像の表示が出来れば、初心者は十分に楽しんでましたよ。

 話す側は、ついつい正確に抜け目無く全てを教えたいと思ってしまいますが、そんなに一度にたくさん言われても、聞いてる側は理解できません。教えるってのは、知ってることを言うんじゃなくて、相手が今知りたい情報だけを選別して伝えること。だからそんなに一気に言わないで下さい。言わないようにしますから。
参考サイト http://slashdot.jp/articles/03/07/27/0650211.shtml?topic=



Winampでノイズ発生  5月30日(月)  20:46
 音質が良いと評判のWinampで起きた、ノイズ。引き金は48kHzでした。サンプリングレートの違うの曲(もしくは、音声を含む動画)を連続再生すると起こることがあるみたい。でも以前は起こらなかったので正確な発生条件は不明。原因はDirectSoundの仕様らしいですが、こちらも詳細不明。AC3とかOggとか入れる前は少なくとも発生してなかったから、その辺も怪しいですね。なお、当方の発生条件は
  • OS - Windows 2000 SP4
  • Winamp - Ver. 2.76, Ver. 5.08e
  • 44kHz, 48kHz の混在リストを再生中にノイズ発生。
です。参考までに。44kHzで統一するとノイズは発生しなくなりました。

 調べてる中で「最もmp3デコーダーの質が悪いのがWinamp」なんていう発言も見つけたりしまして、おやおやって感じでした。少なくとも私の回りでは「Winampは軽くて快適」と実際に評判良いんですがねぇ。この場合の比較対象はWMP。その発言のあった場所ではWMPは論じられてませんでしたね。論外、ってことでしょうか? どういう土俵で勝負するかによるってことですかね。



短く多く:番外編  5月28日(土)   8:24
 買ったクリームロールパン、袋から出すのが大変でした。大きすぎて袋が伸びました。・・・マテ、じゃあどうやって入れたんだ!?



短く多く:ラスト  5月26日(木)  10:24
 急激な刺激は、身体には悪いですが、精神は好みます。・・・程度によるか。



短く多く:その9  5月27日(金)   9:53
 目が覚めるようなものが欲しいですが、見つけたらきっと溺れます。それは歓迎しないな。



短く多く:小休止2  5月26日(木)   6:44
 研究室じゃなくてセミナー室で一人で論文読んでたのは、決して先輩方が嫌いだからじゃないです。単純に、声に出して読むためです。黙読なんかしてたら寝てしまいますがな。γ(-_-)γ 自分の口から出力して、自分の耳から入力を回さないと、眠気に勝てなかったんです。さすがに、そんなことを研究室でやってたら邪魔でしょう。うるさいでしょう(^^;)



短く多く:その8  5月26日(木)   1:13
 発揮するのは楽しいですが、そのために必要なのは、楽しくも無い地道な準備です。

発揮しながら学べれば一番良いのですがねぇ。



短く多く:その7  5月25日(水)  22:22
 夜明け前が好きです。もちろん晴れの。夕焼けよりも朝焼けが好きです。



短く多く:その6  5月25日(水)  20:08
 慣れないのは困りますが、慣れすぎると価値が薄れます。



短く多く:その5  5月25日(水)  17:57
 しばらくして忘れられるなら、それは些細なこと。



短く多く:その4  5月25日(水)  12:32
 アドレナリン。要するにこいつのコントロールが全てか。それが難しい。



短く多く:小休止  5月25日(水)   9:56
 えーと。S先輩、貴方が昨日メッチャ遅くまで残って今週のゼミ発表の準備をしてたのは、先週の貴方のゼミ発表で私が「ん〜、なんでそうなるのかを調べてもらえると嬉しいんですが」とか言っちゃったせいですか?(汗) わー、ごめんなさい、ごめんなさい、余計な負担を作ってしまってm(_ _)m 

 閑話休題。
ここ数日、なんだか温かい言葉を友人らから頂いております。あ、ありがとうございます。そのたびに心がふっと軽くなりました。そんなに気を使って頂いて、すいません。私も、そんな暖かい言葉を他人に掛けれるようになりたいです。

 私信:
昨夜は貴重な時間をノート解説に割いていただいてありがとうございました≫D地様。



短く多く:その3  5月24日(火)  22:47
 「現状を向上させようと悩むのは正しいけど、その悩みをバラまくのはちょっと迷惑。」
サイト『月見台』様より引用。



短く多く:その2  5月24日(火)  18:56
 他人への発破、勇気付け、詰り、慰め、それは結局自分に帰るもの。



短く多く:その1  5月24日(火)  10:32
 ハモリっていいね。高音でのハモリが好み。そういう曲が聞きたい。



プログラミングで徒然に  5月23日(月)  12:00
 Hello World!
はい、CompleteGetterのテストにDさんのサイトを落としていたら「Active Basicの達人(最近C言語に移行中らしい)の淡幻星さんに」との言葉を見つけて(再発見)、舞い上がっている淡幻星です、こんにちわ♪ 私は単純ですから┐(´ー`)┌ 単純ついでに、先日に読んだときにはさっぱり分からなかった論文が、今読み直していたらスラスラ理解できたもんだから、なんか余裕ぶっこいて戯言更新やってたりします。 ・・・楽に読めるのはIntroductionだからです。この後に中核に入って泣きを見るのは、ちょっと考えれば分かるだろうにこの馬鹿は・・・きっと後悔先に立たず_| ̄|○

  続きを読む。




切り札2枚  5月23日(月)  8:00
 それまで抑えてたとことを、「もうなりふりかまっていられねぇ!」と開放して、それで目に見えて状況が改善すると嬉しいですね。たとえば、普段は控えめにしてるBGMの音量をガッと上げたら、ガッと目が覚めてくれたりとかw 普段飲まないようにしているコーヒーを解禁にしたら、眠気がスキッと消えて久々にハッキリ覚醒したりとかw ・・・全部眠気に関わることですね(^^;)如何に普段、眠気に悩まされてるかが改めて分かるな(苦笑)。

 さて、これでもう後がなくなったよ・・・(汗)。



ファントム(謎)  5月21日(土)  20:35
 夕食にカップ麺を食べようとお茶部屋(ポットやらコンロやらある部屋)へ行ったら、土曜日にもかかわらず、大量の人&食材+鍋類。

???∠(・_・)

 今日リクリエーションとしてハイキングを催してた研究室のメンバー方が、これからコンパだそうです。
 大根やらシメジやら「(サラダ油1Lくらいを手に)こんなんじゃ全然足りないよ!」との声やらが飛び交う中で、淡々とカップ麺にお湯を注ぐ者が約一名。素敵に浮いてました♪ ・・・( ̄▽ ̄;)  てーか、何の料理をする気だ!?揚げ物か? 大量の油が気になったお茶部屋からの帰り道でした。



たぶん自分のだよなぁ。  5月21日(土)  17:30
 あー、レンタルのADSLモデムを返却する際に、レンタル品じゃないもの(=自分の持ち物)まで間違って梱包して、送ってしまった気がする( ̄▽ ̄;)  やー、どっちか分からなかったんよ、あの部品・・・。そういう管理(=どっちか分からない)をしていたってことは、そんなに高い部品じゃなかったと思うので良いのだけれど、こういうのって返却された側はどう反応を返すんだろう? ・・・うわ、マヌケだ、俺_| ̄|○



あれ、どうしてこんなことに?  5月18日(水)  23:57
 学食に夕食しに行ったとき、ふと気づくと外人(英語圏)の先生と二人で座ってました。

あれ?どうしてこうなった?( ̄□ ̄;)

 さすがに、食事が終わるまでひたすら無言で居るわけにもいかず、片言の英語でポコポコと(汗)。つーか、さっぱり聞き取れない(T_T)。何度も聞き返してごめんなさい。

 とりあえず、愛想笑いでごまかす日本人、の典型を演じてました(爆)。でも、聞き取れてないのに分かった振りをするのはむしろ悪印象だと、後から反省しました。話の腰を折って悪いけど、今度からはちゃんと聞き返そうと思います。伝わっているのかいないのか、意思の疎通が大切だと思った、学食からの帰り道でした。ぐったり。



逆変形で導けました  5月17日(火)  16:46
 以前に友人が「こんな変形もできるよね〜。おもしろいっしょ。なんに使うか分からんけど」とか言ってた式変形。感謝。さっき使った。式変形を追う労力が1つ減った♪ (かってに)尊敬しているプログラマの一人のN様の「いろんなことを知っておいて損は無い」という言葉を思い出しました。でも「いろんな事を知る」のは労力なんですよね(苦笑)。



寝過ごしと感情効果  5月16日(月)  15:44
 寝過ごしと感情効果の相関。
  • 1時間・・・あわてて起きて、遅れを取り戻そうと頑張る。
  • 2時間・・・ショックを受けつつも、とりえあえずはのろのろ動き出す。
  • 3時間・・・やる気が失せて、その日一日丸投げして寝倒したくなる。
・・・ドメインの体積効果と面積効果の関係(何)。

 寝る時間が遅くなれば、ところてん式に翌朝に寝過ごしやすくなるわけで、つまりなんとしても予定就寝時間の2時間オーバー以内におさめろ、ってことか。
 もしくは一日の最後に3時間の余裕を持つとか。・・・そんな時間が取れるなら、そこに予定を入れてしまいたいと思うのが人情。そして結局出来なくて狂うのも世の常。だから「人間は時間の需要供給の予測はさっぱりできない」なのですね。この論文紹介では「よって、『今日できることは明日に伸ばすな』の格言は往々にして無視される」とまとめられていました。人間のサガらしい(と責任転嫁。)┐(´ー`)┌



刃物を子供に渡す前に  5月14日(土)  16:00
 兵庫県赤穂市の少女が約3カ月監禁された事件(札幌市中央区の無職:小林泰剛容疑者24)に関する記事を読んで、「おいおい、お前の頭は正常か?」とあちこち思った。本人が主張するような統合失調症などの病気って意味じゃなくて、人間として正常か、と。※この場合の正常の基準は人間社会への適合度です。
  続きを読む。

 要するに・・・でもないかもしれませんが、パソコンやインターネット環境は、きちんと扱える人だけが触れられるように制限されるべき時を迎えているのではないかと思うのです。それらの持つ力が大きくなりすぎているので。なお、誤解なきように「その危険性を理解させてから与えよ」であって、「〜には絶対に与えるな」ではないです。「子供に刃物を与えちゃいけません」と頭ごなしに言うの嫌いです。偶然に手にしたときが怖い。



十年砂時計  5月13日(金)  18:36
 『人間は将来予測に関して、資金繰りなどの予測はそこそこできるが、時間の需要供給の予測はさっぱりできない』ことを、ノースカロライナ大学チャベルヒル校のザウバーマン( Gal Zaubarman )とデューク大学のリンチ( John G. Lynch. Jr. )が解き明かしたそうです。
 『人間は将来を都合よく理想化して、いずれ忙しさが一段落すると期待する』とのこと。どんなものか分からないこれから入る予定の緊急性は、今抱えている予定よりも低いものと無意識に扱うってことですね。ここでランダムに高く低く扱うなら単に予想が外れた、ってだけだけど一方のみの低く扱うことばかり、そういう意味での「予測できない」ってことを示したのがこの論文の主題らしい。 ・・・こんなんで論文になって良いのか疑問に思うが、コロンブスの卵ってことなんでしょうね。
 私は、時間の需給だけじゃなく体調予測も出来なくて苦労してます┐(−ε−)┌
参考:日経サイエンス6月号。
Journal of Wxperimental Psychology General 誌2月号

 ちょっと関連で。十年砂時計というソフト。1996年のとある雑誌に収録されていたソフトだそうです。当時、私は中学2年生か。十年分の砂、か。十年分の時の砂。ジョークソフト、とのことですが、考えた人はすごいですね。この砂時計の存在を今回始めて知ったのがちょっと残念。パソコンの買い替えなどを無事に乗り越えて、残り1年分の砂を目に出来た幸福な皆様を祝福いたします。そして、そんな素敵なソフトの存在を教えてくれたサイト様に感謝します。
 砂時計って、『時』という目に見えぬものを視覚化する最も良い手段かもしれないね。



マイペースに  5月12日(木)   9:44
 いろいろ焦る要因はあるんですが、とりあえず睡眠は取れてます。ここで焦って睡眠削って動くともっと状況が悪化するのは、いいかげん理解してきたつもり。焦らずマイペースが大切ですね。発表の準備は・・・来週から取り掛かれば間に合うでしょう、たぶん( ̄▽ ̄;)  ・・・そうは言っても、「眠気は感じない」言える人が羨ましい。こちとら四六時中悩まされてるのに。まぁ、彼らには逆に「眠れる貴方が羨ましい」って言われるんだろうけど。

 おっと?これ美味しくない?AHMAD TEA (English Tea No.1) 。なんだろこのふわっと広がった味は? ほのかな甘さ? でも砂糖の甘さとは違う気がするし・・・。一口目でちょっと意表を疲れた・・・もとい衝かれたそんな朝。でも、このお茶の名前がそれで正しいかにちょい不安もあるというオチ。ついでに、もうすぐ10時は朝とは言わないです(キッパリ)。



数日でこれかよ。  5月11日(水)  15:28
 今年の花粉、本当に随分と凄いんですね。しばらく家を空けたら、自転車のサドルが黄色くなってました。ビックリです。つーわけで更新が滞っていた言い訳。

 なんか、頭痛やら眠気やら腹痛やらで予定が進まない毎日です。そんなに日替わりで遊びに来なくてよろし。そいつらが負担になっているのは事実ですが、それを理由に逃げている部分もゼロじゃない自分が嫌です。



なんだかな。  5月5日(木)  14:41
 尼崎脱線事故で、事故を知りながらJR西日本の職員はボウリングに興じていたらしいですね。とんでもない話だ!
・・・と言うのが大方の反応でしょうけど。まぁ確かに事実が言葉通りなら、会見での西日本JR社長のように絶句ものの言語道断ですが、ここで少し冷静になってみましょう。事実はいったいどのようだったのか? 例えば「ボウリング大会の間は、事故の正確な詳細の連絡が入っておらず、職員はそこまで酷い惨事とは知らなかった」とか、だったら言語道断と言い切れますか? 状況は変わってきますよね? 事故現場からの距離も関係あるでしょう。まぁこの場合は「緊急時の連絡系統がなってない!」というこれもまた問題なわけですけどね。
 西日本JRを擁護するわけでは決して無いけれど(ATS―P未設置率トップなど安全対策の欠如とか問題ありまくりだと思いますが)、けれど「怒りのやり場を探してあら探しをして、見つけたらとりあえずぶつけておく。周囲の状況なんぞ知るか!」みたいな気配がちょいとばかし匂って来てませんか? ねぇ、マスコミさん?
 JR常磐線でも、普通列車170メートルのオーバーランがありましたけど、だからって「10年前にも約40メートルオーバーランするミスを起こしている。」とか言わなくても良いでしょう。裏を取れば10年間ノーミスの運転手なんだし。運転歴13年のこの方の10年前言ったら、ようするに「若いゆえのミス」でしょうに、それをあたかも「ミスを繰り返すこの運転手は・・・」って報道の仕方は酷だと思いません? 今回のような大惨事を引き起こしたならともかく、流石に10年前は時効でしょう。
 分かりますけどね、「このやり場の無い怒りをどこにぶつけりゃ良いんじゃ〜〜」って被害者方の気持ちは。頭でわかっていても感情はどうにも、そういうものでしょうけど。でも、それにマスコミまで便乗するのは・・・あぁ「弱者の代弁者としてのマスコミ」って建前もあるなぁ。建前じゃなくなれば素敵だが。これはこれで正しい理論武装。難しいですね┐(−ε−)┌



パソコンでの音楽  5月2日(月)  10:36
 先日「128kbpsを超えてくれないと音割れが気になってねぇ〜」とか宣ひましたが。「じゃあ、このMP3が128kbpsを超えてるか超えてないか当ててみろ!」って言われたら無理です。でも「あれ?今、音が割れてなかったか?」と思ってビットレート調べてみると必ず112kbps以下で、128kbps以上でそんなことを感じたことはないので、一応嘘は言ってないはず。112kbpsでも気付かない曲も多いですけどね〜。トラブルメーカーでさっき音割れが気になって調べてみたら112kbpsでした。よかった。この曲はCD持ってるから高音質で取り込め直せばよいw

 諸事情で昨夜久々完徹で今キャンパス。・・・無理だ。もう無理だ。ちょっと寝る。オヤスミナサイ。



不精も極まりまして。  5月1日(日)  14:20
 唐突ですが。
本気で食事欲求邪魔・・・(ノ-_-)ノ ~┻━┻ 食事が面倒くさくて仕方ありません。料理するのも面倒だけど、同じくらい食べること自体が面倒。食べなくても動けりゃ良いのに。
 たしかに「美味しいものを食べる幸せ」ってのも認めますが、そんなのは1週間に一回、譲っても1日1回でよいです。なんで人間って1日3食も必要なんだろう?1日1食で動ける身体を要求します。

 閑話休題。
鶏肉は下味を染み込ませるだけでなく、しっかり火を通さないとダメだと気付きました。食感が変です。噛み切れません。弱火でじっくり、ですね。